テックブースト(tech boost)の評判・口コミや利用メリットを徹底解説
テックブースト(tech boost)は比較的新しいプログラミングスクールで、東京都内の教室に通学するコースのほかオンラインでも受講可能な点が特徴で、未経験者でもITエンジニアとして転職成功できるレベルのスキルを学べると口コミでも評判のスクールです。
エンジニア転職や独立、起業など利用者の受講目的に応じたオーダーメイドのカリキュラムも特徴で、IT業界のエンジニアに必要な基礎スキルやWEBサービス開発、AIやブロックチェーン、IoTなど最新技術も学習できるほか、現役エンジニアのメンターによる質問対応などサポートも充実。またスクール卒業後のITエンジニア就職・転職のサポートが無料の点も人気のプログラミングスクールです。
このページでは、テックブースト(tech boost)の利用メリットやおすすめ理由、デメリットを解説、また利用者の最新の口コミや評判を紹介します。
通学もオンライン受講も可能なプログラミングスクール・テックブースト(tech boost)
テックブースト(tech boost)は東京・渋谷の教室に通学しての学習や、オンライン受講も可能な人気・評判のプログラミングスクール。学習中はオンラインでいつでも現役エンジニアのメンターに質問可能で、地方や海外など場所を選ばずプログラミングを学べる点もおすすめ理由の1つです。
テックブーストではRubyやPHPによるWEBアプリ・システム開発の基礎知識から応用、またブロックチェーンやAI、IoTなどの最先端技術を学べるカリキュラムを提供、卒業後の就職・転職などキャリアサポートが手厚い点も口コミで評判の良いスクールです。
テックブースト運営会社はIT転職やフリーランスエンジニア向けのエージェント
テックブースト(tech boost)の運営会社・株式会社Branding Engineerは、プログラミングスクールに加えてITエンジニアの転職エージェントサービス・Tech Stars(テックスターズ)や、フリーランスエンジニア向けのエージェントサービス・Midworks(ミッドワークス)など、ITエンジニアのキャリアに特化した各種エージェントサービスを運営する会社。
運営会社がIT転職やフリーランスエンジニア向けのエージェントも運営するため、テックブーストは就職・転職に使える実践的なスキルを学べたり、IT転職だけでなくフリーランスとしての独立サポートや起業相談が可能な点も魅力で、口コミで評判の理由です。
\独自のキャリア支援が特徴・評判のスクール/ |
---|
テックブースト(tech boost)の無料説明会申し込みは公式サイトへ |
テックブースト(tech boost)の良い評判~利用メリットやおすすめ理由
口コミで良い評判のプログラミングスクール・テックブースト(tech boost)ですが、上記で紹介した「通学・オンラインを選べる」などの特徴や利用メリット、おすすめ理由を最初に紹介します。
エンジニア転職やフリーランス・独立目的の方から口コミで良い評判
運営会社がIT転職エージェントやフリーランス向けのエージェントサービスを提供するテックブースト(tech boost)だけに、幅広いキャリア支援が口コミでも評判。ITエンジニアとして就職・転職を目指す方はもちろん、フリーランスエンジニアとしての独立やWEBビジネスの起業が目的の方、教養としてプログラミングを学びたい方にもおすすめのスクールです。
いくつか無料カウンセリングを受けたところ、なんやかんやでtechboostにしました。
料金が手頃、現役エンジニアのみ、完走率が高い、オリジナルでカリキュラムを組んでもらえるところが主でした。
とにかく転職→上京をメインに考えると大元が人材会社のtechboostが気持ち的にもいいなと思えたので。— たくあん@プログラミング駆け出し (@takuan_PC) June 22, 2020
他のプログラミングスクールと比較してテックブーストの料金が割安な点も特徴で、教養としてプログラミングを学ぶ場合にもおすすめです。
オンライン受講のみと通学、自分に合うコースを選べる点も良い評判
オンラインのみのスクールや通学型のプログラミング教室もある中、テックブースト(tech boost)はオンライン受講のみのコースと通学コースから、自分に合うコースを選べる点も評判で、通学コースは講師に対面で質問できる、他の受講生と交流できるなどが特徴です。
口コミを確認するとテックブーストの通学コースを利用する方も多く、学習意欲が上がると良い評判。オンラインのみのプログラミングスクールには無い魅力がテックブーストにはあります。
昨日、仕事終わりにスクールの教室に行きましたが、自分と同じように仕事帰りで来ている方がたくさんいた。
自分以外にも仕事をしながら頑張っている方がいるのがリアルでわかり、モチベーションが上がりました!!
これは通学のスクールのよさですね!— しゅんR@自走するエンジニア🏃♂️ (@syunparalel) December 18, 2019
\独自のキャリア支援が特徴・評判のスクール/ |
---|
テックブースト(tech boost)の無料説明会申し込みは公式サイトへ |
個人の学習目的に応じたオーダーメイドのカリキュラムが特徴
テックブースト(tech boost)のカリキュラムは、学習コンテンツや期間など、個人ごとの目標・目的に応じてプロのカウンセラーが最適なプランを提案する、自分だけのオーダーメイドの学習プランが特徴。未経験でも確実にITスキルが身につくと口コミでも良い評判です。
学習ペースなど細かなカリキュラムは変更できるものの、テックブーストの学習コンテンツは大きく以下の3つのタームに分けられます。
RubyやPHPによるプログラミングの基礎知識を学ぶベーシックターム
テックブースト(tech boost)受講者の95%がプログラミング未経験者にもかかわらずWEBサービス開発のスキルを習得できるのは、基礎知識から学べるベーシックタームがあるから。テックブーストでは、HTMLやCSSなどWEBサイトの基本や、Ruby・PHPによるプログラミングの基礎から学べる点がおすすめです。
学べるスキル:HTML、CSS、Ruby、PHP、データベースなど
自分だけのオリジナルWEBアプリ・サービスを開発できるディべロップターム
テックブースト(tech boost)は、自分だけのオリジナルWEBアプリやWEBサービスを開発できるディベロップタームも特徴で、実際のエンジニアの仕事で必要な技術を学べます。テックブーストでは最短3ヶ月でITエンジニアとして就職・転職できるレベルを目指せます。
学べるスキル:Ruby on Rails実践、Laravelなど
AIやブロックチェーン、IoTなど最新技術を学べるイノベーティブターム
AIやブロックチェーン、IoTなど、今後のWEBビジネスに欠かせない最新技術も学べる点はテックブースト(tech boost)のおすすめ理由の1つ。イノベーティブタームには、仮想通貨を支えるブロックチェーン技術やIoT、自然言語処理・機械学習・ディープランニングなどAIの基礎を学べる学習コンテンツが含まれます。
AIやIoT、ブロックチェーン技術を学べるプログラミングスクールは少なく、テックブーストの特徴の1つ。将来IT・WEB業界で起業したい方に人気です。
学べるスキル:ブロックチェーン、AI(Python)、IoT(Arduino)
カリキュラムが実践的と良い評判・口コミも多数
テックブースト受講生の口コミを確認すると、カリキュラムや学習内容が実践的との良い評判が多いのも特徴です。
Day42
– RubyOnRails
今日から #techboost で本格的にWebサービス開発スタートしました。
早速、Instagramの簡易版のようなものを作りました。
JavaScriptでファボを動的にする処理を今度はつけていきます。
さっとプロトタイプつくるには、デザインをBootstrapに任せるとかなり楽!#100DaysOfCode pic.twitter.com/A4RZxwcTdo— 宮本 武蔵 / Takezo Miyamoto (@Takezo_miyamoto) 2018年9月3日
またテックブーストの現役エンジニアのメンターのおかげで疑問が解決したとの口コミも多く、メンターについての良い評判も。またテックブーストでは週1回のメンタリングがあり、こちらについても口コミで良い評判です。
12/21作業 約2h
・メンタリング
・修正作業
8時間の作業で出来なくね?
って詰まった検索機能がgem使ったら2時間で出来ました。
gem使わない方もメンターさんに相談したら1時間で解決しました…課題
編集機能と履歴表示機能の実装#駆け出しエンジニア#Techboost— Ruki (@Ruki06401183) December 22, 2019
オンラインの質問サポートなど充実したプログラミング学習環境
テックブースト(tech boost)は、東京・渋谷の教室への通学コースのほか、オンライン受講コースの選択も可能で、地方や海外など場所を選ばずプログラミングの勉強ができる点もメリットです。
通学コースの場合もオンラインで質問可能なほか、教室で学習カリキュラムを自習し、勉強中の質問に常駐するメンターが対応する学習サポート環境も。またテックブーストでは月1回以上の交流会やグループレッスンも開催し、同じテックブースト受講生との交流で学習モチベーションも高まり、人脈を広げる機会が充実している点もおすすめです。
現役エンジニアのメンターに質問し放題、プログラミング未経験者でも完走できる
東京・渋谷の教室に通えない場合も、オンラインでいつでもチャットやSkypeで現役エンジニアのメンターに質問し放題(質問対応は10:00~22:00)とテックブースト(tech boost)の充実したオンラインの学習サポートも口コミで評判。またテメンターによる週1回のビデオチャットでのメンタリングもあります。
他のプログラミングスクールでは講師やメンターが現役エンジニアでない場合もありますが、フリーランスのITエンジニア向けのエージェントサービスも運営する会社のスクールだけにはテックブーストのメンターは全員が現役エンジニアの点も評判が良い理由。
また挫折しがちなオンラインのプログラミング学習でも、丁寧なサポートで完走率は98.4%。未経験でもテックブーストに入学すれば、実践的なプログラミングスキルを習得できます。
ITエンジニアとしての無料の就職・転職支援サポートも良い評判
プログラミングスクール卒業後の、ITエンジニアとしての就職・転職など無料のキャリアサポートもテックブースト(tech boost)のメリットで、おすすめ理由。テックブーストの運営会社Brand Engineerは、転職支援サービスやフリーランス向けの案件紹介サービスを行うエージェントで、IT・WEB業界の人材紹介・転職のプロ。企業との接点も豊富と良い評判です。
テックブーストは、エージェント事業のノウハウや経験からエンジニアとして実践的なスキルを学べるカリキュラムを作成、実際にITエンジニアとして就職・転職成功できるキャリアサポートを提供。他のプログラミングスクールにない特徴で、最大のおすすめ理由です。
\独自のキャリア支援が特徴・評判のスクール/ |
---|
テックブースト(tech boost)の無料説明会申し込みは公式サイトへ |
テックブースト(tech boost)の月額料金や入学金・割引キャンペーン
テックブースト(tech boost)の料金は下記の通りで(学生は25歳以下が対象で学生証の提示が必要)、受講期間は3ヶ月以上が推奨。3ヶ月(オンライン受講)の総額料金は社会人の場合は30万円弱、学生の場合は25万円弱と決して安い料金ではありませんが、エンジニアとして就職・転職可能なレベルの知識やスキルを学べる上、現役エンジニアの学習サポートや無料のキャリアサポートもあり、十分費用対効果の高いサービスです。
テックブーストの料金 | 社会人の場合 | 学生の場合 |
---|---|---|
月額料金 | 29,800円 | 29,800円 |
入学金(通学コース) | 269,800円 | 199,800円 |
入学金(オンラインコース) | 184,800円 | 147,800円 |
受講期間 | 3ヶ月~ | 3ヶ月~ |
長期で学びたい場合、テックブーストは割安な料金プラン
テックブースト(tech boost)は入学金がかかるものの、入学後の支払いは月額料金のみで長期で学ぶほど割安なプラン。受講期間3ヶ月の料金プランは他のプログラミングスクールと同程度ですが、半年から1年の場合、テックブーストの受講料金は割安と評判です。
ちなみにテックブーストではキャンペーンによる料金割引も実施中。ぜひ活用しましょう。
テックブーストのお得な割引
- お友達割引:2人以上で申し込むと10%割引。※割引の併用不可、学生料金の場合、適用不可
- ご紹介割引:紹介を受けて受講開始すると5%割引。※テックブースト受講生や関係者からの紹介の場合、割引の併用不可。学生料金の場合、適用不可
- 当日割引:説明会当日に限り、1万円OFFの割引価格で申し込み可能。※割引の併用も可能。
\独自のキャリア支援が特徴・評判のスクール/ |
---|
テックブースト(tech boost)の無料説明会申し込みは公式サイトへ |
評判・口コミから分かったテックブースト(tech boost)のデメリット
テックブーストの口コミを確認すると良い評判が多く、利用メリットやおすすめ理由も多い一方、中には注意すべきデメリットも。以下で2点、紹介します。
他のプログラミングスクールと比較して短期の受講料金は少し高い
テックブースト(tech boost)の受講料金は、月額料金は高くない一方、10万円以上の入学金がデメリット。3ヶ月のオンライン受講で社会人の場合は30万円弱、学生の場合は25万円弱の費用が必要です。
テックブーストより短い受講期間で安い料金のプログラミングスクールもあり、比較してテックブースト(tech boost)は少し割高。一方、テックブーストは長期利用では割安で、充実した転職サポートやカリキュラムもメリットです。
安い料金のプログラミングスクールを短期受講しても、ITエンジニアとして転職できるスキルを学べなければ無意味。料金が高いとしてもテックブーストの無料説明会に参加、自分だけのカリキュラムを提案してもらう価値はありそうです。
通学コースの場合、オフィス(教室)の場所は東京・渋谷のみ
テックブースト(tech boost)はオンラインでなく通学コースでも学べますが、教室の場所は東京・渋谷のみ。ただし、受講中は平日10:00~22:00、土日祝日10:00~19:00まで教室を自由に利用でき、教室でのプログラミング学習中は直接メンターに質問・サポートしてもらえます。
オンライン受講の場合もビデオチャットやテキストチャットで質問へのサポートを受けられますが、首都圏在住でない限り、テックブーストの通学コースを受講して対面で指導を受けられない点はデメリットかもしれません。
テックブースト(tech boost)のサービス利用の流れ
通学でもオンラインでも学べて、長期で学びたい場合は割安な料金のテックブースト(tech boost)。以下、興味のある方に向けにサービス利用の具体的な流れを紹介します。
STEP1:テックブースト(tech boost)公式サイトで無料説明会申し込み
テックブースト(tech boost)に興味がある場合は、公式サイトへアクセス後、簡単な必要事項を入力して、まずは無料説明会の申し込みがおすすめ。登録は30秒程度でできる簡単な申し込みなので、ぜひ一度公式サイトをご確認ください!
テックブースト(tech boost)の詳細・無料説明会申し込みは公式サイトへ
STEP2:現役エンジニア・キャリアメンターによるカウンセリング
東京・渋谷のテックブースト(tech boost)のオフィス、またはオンラインで無料説明会に参加します。説明会では、テックブーストの現役エンジニアのキャリアメンターがプログラミングの学習目的などをヒアリング、学習内容から期間まで各自に合わせたオリジナルのプログラミング学習プランを提案します。
また未経験からITエンジニアとしての就職・転職方法や、そのためにどんな学習が必要かなどの質問やカウンセリングも無料です。
STEP3:コース受講(3ヶ月~)
テックブースト(tech boost)のメンターが提案する学習コースが気に入れば、申し込み・受講開始。自分だけのオリジナルのカリキュラムに沿って、プログラミングを学びます。勉強中の質問はいつでもオンラインで可能で、現役エンジニアのメンターとの面談も。質問・疑問を解決しながらプログラミング学習を進め、最短3ヶ月でエンジニアとして就職・転職可能なスキルを身につけます。
STEP4:卒業後のキャリアサポート・仕事の紹介
最短3ヶ月の期間でコース終了後、テックブースト(tech boost)では就職や転職のキャリアサポートが無料。運営会社が転職エージェント・フリーランスエージェントも運営するだけに、プログラミングスクールで学んだスキルを活かせる企業や仕事の紹介や、エンジニアとして働き始めるまでのサポートも安心です。
テックブースト(tech boost)のまとめ
テックブースト(tech boost)はWEBサービス開発の基礎スキルや最新の先端技術を学べるカリキュラムで、エンジニア転職やフリーランスとして独立、起業、教養で学ぶなど幅広い学習目的に対応できるプログラミングスクール。また卒業後の就職・転職のキャリアサポートも充実、口コミでも良い評判です。
テックブーストの利用メリットやおすすめ理由をあらためてまとめると以下の通りです。
- 学習目的に合わせたオーダーメイドのカリキュラム
- 渋谷の教室を利用、質問し放題・直接指導も受けられる
- チャットやSkypeでいつでも現役エンジニアのメンターに質問できる
- 最新技術(ブロックチェーンやAI、IoT)も学べる
- 運営会社が転職・フリーランスエージェントも運営、キャリア支援が充実
テックブースト(tech boost)はプログラミング未経験でも基礎からしっかり学びたい方、地方・海外在住でオンラインのプログラミングスクールを検討中の方におすすめの、口コミの評判も良いスクール。興味のある方はぜひ詳細をご確認ください!
\独自のキャリア支援が特徴・評判のスクール/ |
---|
テックブースト(tech boost)の無料説明会申し込みは公式サイトへ |
テックブースト(tech boost)についてのよくある質問
最後にこのページのまとめとして、テックブースト(tech boost)について、みなさんからよくある質問に回答します。
テックブーストの評判・口コミは?
テックブーストの口コミを確認すると、現役エンジニアのメンターに質問し放題などの学習サポートが良い評判。またオンラインだけでなく教室でも受講でき、他の受講生と交流する機会がモチベーションになるとの声も。オリジナルのWEBアプリ・WEBサービス開発を通して実践的にプログラミングを学べる点でも、口コミで良い評判のスクールです。
テックブーストのおすすめ理由・利用メリットは?
テックブーストの運営会社はIT転職やフリーランスエンジニア向けのエージェント事業も運営しており、ITエンジニアとしての転職成功を目指したカリキュラム内容や、IT専門キャリアカウンセラーによる無料の転職サポートが利用メリット。テックブーストではプログラミングの基礎やWEBサービス開発のほか、AIやIoT、ブロックチェーンなど最新技術を学べる点もおすすめ理由です。
テックブーストのデメリットや注意点は?
テックブーストの月額料金は高くない一方、10万円以上の入学金が必要で、他のプログラミングスクールよりも受講料金が割高な点がデメリット。しかし充実した転職サポートや質の高いカリキュラムが提供され、テックブーストは費用対効果の高いサービスとも言えます。また通学での受講場所は渋谷のみで、通学が難しい場合はオンライン受講も可能です。