ITエンジニア転職~未経験者におすすめの成功方法【2021年最新】
今後も成長が期待されるIT業界。そのIT業界の中でも求人需要があり年収も比較的高いITエンジニアですが、エンジニア人材は不足気味。IT業界未経験者・エンジニア業務未経験者を歓迎する求人も増え、IT業界未経験からエンジニアへの転職におすすめのタイミングです。
とは言え、未経験者のIT業界転職やITエンジニア転職で成功事例も多数!そこでこのページでは、2021年最新の未経験からのITエンジニア転職でおすすめの成功方法として、ITエンジニア転職保証のあるプログラミングスクールや、未経験者向けのサポートに強いIT業界専門転職エージェントの利用方法を紹介します。
システム開発未経験でもITエンジニア転職をおすすめする3つの理由
システムの受託開発や、自社でWEBサービスの開発などを行うITエンジニアへの転職。システム開発未経験の方には難しいと思われる一方、ITエンジニアは人材不足で、未経験者のIT業界・エンジニア転職の成功事例が増えています。特にIT業界は平均年齢が比較的低く、第二新卒や20代などの年齢でもポテンシャルを期待できる人材は、未経験でもITエンジニアとしての転職成功可能性が高いのが実際です。
当サイト・IT転職でイイミライも未経験からのITエンジニア転職を積極的におすすめしますが、その3つのおすすめ理由を以下で紹介します。
エンジニア人材が不足、IT業界や業務未経験者も歓迎される
IT化が進む日本ではITエンジニア不足が課題で、経済産業省の「IT人材需給に関する調査」(※)では2019年以降はIT業界の人材不足が深刻化、2020年時点で30万人、2030年時点で45万人のITエンジニアが不足すると予測しています。
このためIT業界全体として、業務や業界未経験でも積極的なITエンジニアの採用・育成が必要で、未経験者の応募を歓迎するシステムエンジニアやプログラマーの求人案件も増加傾向です。
SE(システムエンジニア)の給与・年収は他職種と比較して高い
国税庁の「民間給与実態統計調査」(※)で給与所得のデータを確認すると、2018年度の平均年収は約441万円。比較して情報通信業の企業の平均年収は約661万円と高く、IT業界転職で年収アップも可能です。
また経済産業省の「IT関連産業の給与等に関する実態調査結果」(※)では、SE(システムエンジニア)やITエンジニアなどの職種の給与が、他職種と比較して軒並み高いことも分かります。
システム開発やWEBサービス開発などITエンジニアの仕事に興味があれば、未経験でも早くIT業界を目指して転職活動することで、高い年収や将来性のあるキャリアを得ることも可能です。
未経験からITエンジニアとして転職可能なプログラミングスクールも
自分でシステム開発に必要なスキルやIT業界知識を独学で学ぶのは難しい一方、未経験からのITエンジニア転職を支援する環境が増えた点もおすすめ理由の1つで、代表例が未経験者向けにITエンジニア転職を保証するプログラミングスクール。3ヶ月程度のプログラミング学習や研修に加えて転職支援サービスもあり、未経験からITエンジニアを目指す方法が増えています。
中には授業・研修料金が無料のエンジニア転職保証付きサービスもあり、未経験からIT業界転職を目指す方におすすめのプログラミングスクールが多い点もIT転職に成功しやすい環境の理由です。
未経験からIT業界への転職活動を成功させるおすすめの方法
未経験からシステムエンジニアやプログラマーなどのエンジニア職種への転職を目指す方が多いものの、将来性のあるIT業界企業への転職を目指す場合、ITエンジニア以外の職種で挑戦する方法もあります。以下、ITエンジニアに限らず、未経験からIT業界への転職活動を成功させるためにおすすめの方法を紹介します。
ITエンジニアやWEBデザイナーとして転職する場合の成功法
IT業界企業の技術職で未経験OKの求人募集が比較的豊富で、転職成功しやすい職種がプログラマー、システムエンジニア(SE)、ネットワークエンジニアなどのITエンジニア職種やWEBデザイナー。
これらのIT職種では仕事の実務経験やスキルが必要ですが、未経験でも問題解決力やコミュニケーション力などポテンシャル能力が高い方は企業に採用され、転職成功事例も増えています。
このため、転職活動準備としてITエンジニアやWEBデザイナーなど興味ある職種で必要なスキルや知識の勉強や、仕事内容の理解、就職・転職で有利な資格の取得がおすすめで、自分の経験や能力をシステム開発やWEBデザインの仕事にどう活かすかの自己分析も重要です。
ITエンジニアの仕事に必要な開発スキルやプログラミング知識を習得
ITエンジニアとしての転職成功方法で最初に必要なのが、プログラミング言語の勉強や、仕事で必要な基礎スキル・知識の習得。未経験者でもプログラミングスキルがあればITエンジニアとして就職・転職可能性が上がり、また企業の採用担当者向けのアプリやWEBサイトなどの成果物・ポートフォリオの作成もおすすめです。
一方、独学の学習では不明点を質問して解決できないなどの理由で途中で挫折、失敗する場合もあり、一人での勉強が難しい場合はプログラミングスクールの受講がおすすめ。プログラミングスクールはオンライン型や通学型があり、プログラミング学習のカウンセリングが受けられる点でもおすすめです。
プログラミングスクールでおすすめのエンジニア転職支援コースでは未経験者でも基礎から学べ、就職活動で企業の採用担当者に見せることができるWEBアプリやサイト開発も可能。転職支援があるプログラミングスクールは20代など年齢制限がある場合もあり、できるだけ早い行動が重要です。
基本情報技術者試験やCCNAのITエンジニア関連資格を取得
プログラミングスキルの習得に加えておすすめが、未経験者のIT業界就職で有利なITエンジニア関連の資格取得。プログラマーやシステムエンジニアの場合は経済産業省認定の国家試験「基本情報技術者試験」、ネットワークエンジニアであればシスコシステムズ社認定の「CCNA」などの資格を取得すれば、未経験者でも就職成功可能性が高まります。
ITエンジニアなど技術職に強い転職エージェントへの登録がおすすめ
また未経験者がIT業界転職を目指す場合に登録・利用がおすすめなのがIT業界に強い転職エージェント。未経験者向けの転職サポートサービスも充実しており、ITエンジニアなど技術職に強いエージェントであれば、未経験者も採用対象の求人案件が多く見つかるのがメリットで、エージェントの上手な活用が転職成功への近道です。
IT業界の企業によっては経験不問で採用、入社後にITエンジニアとしてのスキルを学べる未経験者向けの研修制度も。転職エージェントではこのような企業の求人案件が見つかる場合もあり、実績豊富なエージェントへ登録、キャリアアドバイザーに相談しながらの転職活動がおすすめです。
営業・マーケティングなどの職種でIT企業に転職する場合の成功法
SEなどITエンジニアの技術職以外に、IT営業やWEBマーケティングも求人が豊富なIT業界転職のおすすめ職種。IT業界の職種だけにIT技術や業界トレンドなど最新情報を学ぶ姿勢は必要ですが、ITエンジニアほど専門スキルが必要な職種ではありません。
IT営業の仕事では、自社製品だけでなくIT業界全体の知識や、クライアントの課題のヒアリング、解決策の提案能力が求められます。また自社のITエンジニア、デザイナーとクライアントの間に立つ立場のため、未経験でもコミュニケーション力の優れた方が歓迎されます。
WEBマーケターも同様で、アクセス解析ツールを利用、WEBサイトのユーザー動向やニーズを判断するマーケティングの仕事ではデータ分析能力などが必須。WEB広告やSEO、ソーシャルメディアの活用方法、WEBコンテンツ制作などの知識も必要です。
プログラミングスキルの勉強・習得もおすすめ
IT業界の営業職などエンジニア以外の転職でも、システム開発やプログラミングの知識・スキルがあれば未経験者には有利。プログラミングができなくても営業できますが、IT業界未経験者の場合、プログラミングの勉強は転職や就職後の仕事内容の理解に役立つためおすすめです。未経験でも短期間でプログラミングを学べるプログラミングスクールもあり、基礎知識の習得も検討しましょう。
ITパスポート、WEB解析士など仕事に役立つ資格を取得
IT営業やWEBマーケティングの仕事に直接必要な資格はない一方、未経験者でも資格保有、または資格取得を目指して勉強していれば、採用担当者への印象も良く、転職に有利な可能性も。
IT営業への転職を目指す人におすすめの資格には、国家試験の「ITパスポート」や「基本情報技術者試験」などがあり、WEBマーケティングの転職には、「WEB解析士」や「ネットマーケティング検定」、「マーケティング・ビジネス実務検定」などの資格がおすすめです。
IT業界の幅広い職種を扱う転職エージェントサービスに登録・利用
IT営業やWEBマーケティングの職種で未経験者が転職を目指す効率的な方法は、IT業界に強い転職エージェントの登録・利用。エージェントには未経験者でも応募できる求人案件もあり、登録者のスキルや希望に合う案件を無料で紹介してもらえます。またキャリアアドバイザーへの相談や、豊富な転職ノウハウを活かした転職サポートサービスも受けられ、未経験者も安心して転職活動ができます。
エンジニア転職保証のあるプログラミングスクールで失敗・挫折なし
未経験からIT業界への転職成功で、おすすめはプログラミングスクールの受講。IT業界に転職、ITエンジニアを目指す方はもちろん、企画や営業でもIT知識・スキルがあれば転職に有利で、プログラミングスクールの利用はおすすめです。
独学と比較してプログラミングスクールをおすすめする理由は、学習サポートが万全で途中で挫折や失敗の不安が無いから。またシステム開発などITスキルの基礎を習得でき、卒業後の転職・就職サポートに強いスクールもあります。
最近はIT転職エージェントが運営するスクールや転職エージェントと提携するプログラミングスクールも多く、実務経験なしでも卒業後に転職可能な企業の紹介があり、未経験でもプログラミングスクールを経由すればITエンジニア転職の成功可能性が高まります。
また2021年現在、人気プログラミングスクールの中にはITエンジニア転職を保証、転職失敗の場合は授業料を全額返金するサービスも。そのようなスクールはカリキュラム内容が実践的で、未経験者でもITエンジニアとして働くためのスキルを学べ、受講後のキャリアサポートも手厚く、転職成功率が高いのが特徴。
以下、未経験者のIT転職で高い実績や、エンジニア転職保証制度がある、おすすめのプログラミングスクールや専門の資格取得のためのスクールを紹介します。
テックキャンプ:600時間の学習でITエンジニアとして転職保証
効率よくプログラミングスキルを学べる学習プログラムと、専属メンターによる学習サポートが充実しており、面接対策や履歴書の添削、求人案件の提案など専属キャリアアドバイザーの転職サポートも良い評判でおすすめ。
テックキャンプ・エンジニア転職コース受講生の99%が転職に成功の実績もあり、卒業後のITエンジニア転職を目指す方におすすめのプログラミングスクール。卒業後に転職できなければ受講料金の全額返金保証もあるほか、教室が東京、大阪、名古屋、福岡にあり、オンライン受講も可能です。
ポテパンキャンプ:未経験でも実質無料のプログラミングスクール
WEBサービス開発を3ヶ月から4ヶ月で実践的に学習後、専任キャリアカンセラーが個別に転職活動を支援。未経験でも紹介可能な企業が約120社あり、優良IT企業への転職率が高い点も魅力です。転職サポートを受けた98%がIT・WEBエンジニアとして就職(2019年7月)という高い実績もポテパンキャンプの特徴で、ポテパンの紹介で就職した卒業生には受講料金が全額返金され、実質無料の受講が可能な点もおすすめです。
ネットビジョンアカデミー:無料研修でネットワークエンジニアに
受講期間中にネットワークエンジニア資格・CCNAを取得できるレベルの知識を学び、研修受講後の就職・転職先の紹介や面接練習、経歴書作成などの転職活動サポートがすべて無料。さらに地方在住者には研修・就職活動中の2ヶ月間、東京都内のシェアハウス賃料の無料キャンペーンも!受講・資格取得後にネットビジョンアカデミーが紹介する企業へ就職可能な方が対象のサービスです。
IT業界専門で未経験OKの求人に強い転職エージェントの利用もおすすめ
プログラミングスクールで専門知識を習得する以外に、ITエンジニア転職を目指す未経験者におすすめの方法がIT業界の求人案件に強い転職エージェントの利用。エンジニア不足の今、スキル・実務経験不問など「未経験OK」で求人募集する会社も多く、そういった会社では入社後研修など会社側の教育制度があり、未経験者でもITエンジニアとして転職可能な場合も。
とは言え「未経験OK」求人のある会社でも、実際は多少でも知識を持つ応募者を採用するので、どのような知識が必要か、入社後の研修で何を学べるかなどを知るエージェントの利用が大切。多くの転職エージェントは、求人広告にはない企業の詳しい情報や職場の実態も把握しており、未経験者の転職活動ではエージェントの利用がおすすめです。
ちなみに多くの転職エージェントは採用側の企業に人材を紹介、企業側から紹介料を貰うため求職者は無料でサービスを利用できる点もメリット。
未経験からのITエンジニア転職の成功には、IT業界専門の転職エージェントへの登録か、総合転職エージェントの中でIT関連の求人案件を多く扱うサービスの登録が近道。以下、ITエンジニア転職でおすすめのエージェントを紹介します。
マイナビエージェントIT:未経験者向けの転職サポートも良い評判
国内トップクラスの転職支援実績を誇り、大手上場企業から人気ベンチャー企業、 隠れた優良企業まで多くの人事採用担当者との接点が強みで、マイナビエージェントITの求人全体の8割が、年収などが好条件の募集が多い非公開求人。
IT・WEB業界で実務経験がある担当のキャリアコンサルタントが希望条件に合う転職・求人情報を提案、登録者の転職活動をサポートする上、書類選考・面接の通過率を高めるため応募書類の添削や模擬面接のサポートサービスも利用でき、未経験でも安心して転職活動ができると良い評判のおすすめエージェントです。
IT転職エージェント・マイナビエージェントITの特徴や口コミでの評判
レバテックキャリア:企業別の面接対策などで採用内定率も高い
キャリアコンサルタントは元ITエンジニアが多く、IT業界にも精通していると良い評判で、実際にIT企業を訪問して現場のプロジェクトマネージャーやメンバーからヒアリングしているため、各企業の社風や開発現場の雰囲気、採用ポイントを把握しているのも強み。
企業に関する独自情報が豊富で自分に合う会社かを事前に判断できる点が登録メリットで、企業別の面接対策も十分で、採用内定率が高い点も特徴です。IT業界・エンジニア転職を考える方であれば必ず登録がおすすめのエージェントです
IT転職エージェント・レバテックキャリアの特徴や口コミでの評判
リクルートエージェント:年収アップ可能な豊富な非公開求人が特徴
長年の実績で培ったノウハウを基にした転職支援サービスを全国で実施、特に面接力向上セミナーは参加者の評判が良く、セミナー受講前後で面接通過率が17%高まるとの結果も。また実際に企業や人材コンサルティング会社で採用経験のある担当者による模擬面接、履歴書や職務経歴書の添削も無料で、未経験者でも安心して利用できる、エンジニア転職でもおすすめのエージェントです。
IT転職エージェント・リクルートエージェントの特徴や口コミでの評判
正社員に加えて派遣エンジニア求人にも応募すれば転職成功可能性アップ
未経験からITエンジニア転職を目指す場合も、給与や年収などが比較的高い正社員求人がおすすめですが、転職成功可能性をアップするには派遣エンジニア求人に応募する方法も。正社員のITエンジニアと比較して派遣の場合は作業中心の仕事も多く、未経験者も応募可能な求人が多いのが特徴。
中長期のキャリアを考えれば正社員がおすすめであるものの、まず未経験から派遣のITエンジニアに転職、実務経験を積んだ後に正社員ITエンジニアを目指す方法も、確実に転職を成功させる方法としておすすめです。
まとめ~未経験からのITエンジニア転職を可能にするおすすめの方法
このページのまとめとして、未経験からのITエンジニア転職を可能にするおすすめの方法は、以下の2つです。
- 未経験でもまずはプログラミングスクールで勉強、仕事に必要な技術・スキルを習得後、転職・就職サポートを受ける方法
→特にITエンジニア転職保証のあるプログラミングスクールがおすすめ - IT業界の求人に強い転職エージェントを利用、「未経験OK」の求人がある企業に応募する方法
→特に求人案件数が豊富な大手の転職エージェントがおすすめ
未経験でもIT業界やITエンジニアの仕事に興味があれば、誰でも転職に挑戦しやすい環境です。まずはプログラミングスクールの無料体験や、転職エージェントの無料カウンセリングを活用、情報収集から始めるのがおすすめ。当サイトは未経験からのITエンジニア転職を応援します!
【※参考・出典】
- 経済産業省「IT人材需給に関する調査」(2019年)
- 国税庁「民間給与実態統計調査」(2018年度)
- 経済産業省「IT関連産業の給与等に関する実態調査結果](2017年)